募集期間
2022年8月1日から2022年9月9日まで
募集の目的
感染症の彫響に加え、康油価格・物価高麗等に伴う・なる経済岡境の変化に対応するため、道内の中小・小規模企業が行う、経営改善や販売促進など新たな取岨を支援します。
支援内容
▼申請区分
・「経営改善枠」、「販売促進枠」の2種類。
※どちらかを選択いただき、1回限りの申請となります。
・既に他の枠を含めて本補助金の交付決定を受けている者が重複して受給することはできません。
■経営改善枠
取組内容:
・新分野展開、事業転換、業種転換
・新商品の開発または生産
・新役務の開発または生産
・商品の新たな生産または販売の方式
・役務の新たな提供方式の導入
・原材料コスト抑制の取組
※(国)事業再構築補助金との併給不可
・販売促進枠
・販路開拓等の取組
・販促活動の取組
※(国)小規模事業者持続化補助金との併給不可
▼対象経費
・経営改善枠
【通常枠】新事業展開枠の対象経費十原材料コスト抑制の取組等の経費
(【通常枠】新事業展開枠:新たな商品・サービスの開発や、新分野進出のための設備費や店舗改装等の経費) ・販売促進枠
【通常枠】飯売促進枠と同様
(【通常枠】販売促進枠:新たな媒体による宣伝広告等販売促進や、展示会出展等の販路開拓等の経費)
支援規模
▼補助金額
I経営改善枠 50万円~100万円
※デジタル技術を活用した原材料コスト抑制等に資する取組を含む場合、上限300万円 ■販売
促進枠 上限30万円
▼補助率 3/4以内
対象の詳細
下記①②のいずれも満たす事業者の皆さまが対象です。
①中小企業者・小規模企業者等※
※道内に本店(個人事業主は住所)を有する事業者及び道内に主たる事務所または事業所を有するNPO法人が対象。
②2022年1月以降の任意の3か月の合計売上高(又は付加価値額)が、2019年から2021年の同3か月の合計売上高(又は付加価値額)と比較して10%(付加価値額の場合は15%)以上減少していること。(新規創業・開業特例は申請の手引きをご覧ください)
対象地域
北海道
申請のご相談は
行政書士小川逸朗事務所
小川逸朗まで
電話090-3468-0355
e-mail pr.ogawa1☆gmail.com
☆の部分を@に置き換えてメールを送ってください
コメント