株式会社もへじPB商品開発事業「マッチング個別商談会」参加事業者募集のご案内です

一般財団法人さっぽろ産業振興財団と株式会社もへじの連携取組として、もへじPB商品開発を目的とした「マッチング個別商談会」の参加事業者を募集しています。

開催概要表
日時 令和4年9月22日(木曜日)9時00分から16時00分
場所

札幌市産業振興センター スクウェア・プレゼン会議室                

(札幌市白石区東札幌5条1丁目1番1号)

バイヤー 株式会社もへじ 事業開発部長、他
主催 一般財団法人さっぽろ産業振興財団 販路拡大支援部

募集期間:令和4年9月2日(金曜日)12時00分必着締切

詳しくは、募集案内をご覧ください。

ページのトップへ戻る

お問合せ・お申込み先

一般財団法人 さっぽろ産業振興財団 販路拡大支援部
担当:もへじ PB 商品開発事業事務局(松葉、髙橋、小池)
電子メール: mono_kikaku@sec.or.jp
電話番号:011-820-2062

 

株式会社もへじPB商品開発事業「マッチング個別商談会」参加事業者 募集案内

moheji_PBbosyu

 

詳細の内容は以下の通りです

株式会社もへじPB商品開発事業「マッチング個別商談会」参加事業者 募集案内

1 目的

北海道の農畜水産物を活用し、北海道内で製造された持続的な商業流通可能な食品の販路拡大機会の創出及び販売拡大機会の創出を支援し、札幌市及び北海道の食関連産業経済振興に寄与することを目的とします。

 

2 事業概要

株式会社もへじは『カルディコーヒーファーム』を運営する株式会社キャメル珈琲の関係会社で、日本各地のこだわり商材の仕入や、オリジナル商品の企画開発をしています。その中で、独自の「北海道から」ブランド商品を展開するなど、北海道の素材を活かした商品開発については、特に力を入れています。株式会社もへじのバイヤーが『カルディ―コーヒーファーム』で販売する、もへじPB商品開発事業へ参加希望事業者とのマッチング個別商談会を開催致します。

 

<開催概要>
 

・日  時:令和4年9月22日(木)9 :00~16 : 00


・場  所:札幌産業振興センタースクウェア・プレゼン会議室                             

     札幌市白石区東札幌5条IT目1-1)

・バイヤー:株式会社もへじ事業開発部長、他

・主  催:一般財団法人さっぽろ産業振興財団 販路拡大支援部

 

(1)対象者


以下の要件を全て満たす中小企業白とします。


 ア 北海道内に本社を有し、かつ札幌市内又は、さっぽろ連携中枢都市圏゛、旭川 大雪圏域連   

  携中枢都市圈゛の市町村に事業所を有する食関連事業者。

※「さっぽろ連携中枢都市圈」の市町村とは、
 札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、
 当別町、新篠津村、南幌町、長沼町を指します。
※「旭川大雪圈域連携中枢都市圈」の市町とは、旭川市、鷹栖町、東神楽町、
 当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町を指します。

 イ 参加事業者は株式会社キャメル珈琲、または、株式会社もへじとの既存取引が  無く、高い意

   識を持って取組・取引を要望する事業者。

 ウ 担当者が必ず指定された開催日時に参加すること。

 エ 事前に、必要な資料あるいは商品サンプル等を求められた場合は、指定された  日までに必ず 

   提出すること。

 オ 製造工場、出品商品は食品関連法規等を遵守していること。
  ・製造工場において、HACCP対応をしていること。
  ・食品一括表示に対応していること。

・営業許可証を有していること。

 カ PL保険加入済みまたは加入予定であること。

 キ 持続的な商業流通が可能であり、道内・道外への販路拡大に積極的に取組む経済資源(資金、 

  人、環境)を有する企業であること。

 ク オンライン開催の場合も、参加可能なインターネット環境(PC、Webカメラ、
  マイク等を有し、静かな場所で顔が見える環境)を有していること。

 ケ 市税を滞納していないこと。

 コ 反社会的勢力Jでの関係を有していないこ八

注1:「中小企業」とは‥・中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2回第1項に規定する    中小企業であって「みなし大企業」注2に該当しないもの、または「個人事業主」注3
注2:「みなし大企業とは‥・本事業において「みなし大企業」とは以下のものをいう。
   一発行済株式の総数又は出資金額の2分の1以上が同一の大企業の所有に属している法人   ・発行済株式の総数又は出資金額の3分の2以上が複数の大企業の所有に属している法人   ・大企業の役員又は職員を兼ねている者が役員総数の2分の1以上を占めている法人
注3:[個人事業主]とは‥・本事業における[個人事業主]とは開業届を提出している者に限る。

 

 (2)対象商品


 「カルディコーヒーファーム」において既存取扱いが無い商品で、道産農畜水産物を原材料として使用し、道内で生産・製造加工している食料品等。


 (3)対象カテゴリー


菓子(米菓、油菓子、スナック等)、魚介珍味、スイーツ、ごはんのおとも、おつまみ等。

 (4)温度帯

 (5)常温商品。但し、スイーツ(冷蔵可)、ごほんのおとも(冷蔵可)、おつまみ(冷蔵可)。(5)募集事業

  者数 10事業者程度予定 ※1社25分程度

4 募集期間・申込み方法
  申込みを希望される事業者は、募集期間内に下記に記載の提出書類を電子メールに  

  添付し提出してください。

 募集期間:令和4年9月2日(金)12 : 00時必着
 

 申込先:一般財団法人さっぽろ産業振興財団 販路拡大支援部

     担当者:もへじPB商品開発事業事務局(松葉、高橋、小池)

     電子メール mono_kikaku④sec.or.jp

5 提出書類(必須提出書類)
  参加申込時提出いただくもの

(1)エントリーシート

(2)会社概要

(3)FCP展示会・商談会シート(3商品まで)


  ※「エントリーシート」、「FCP展示会・商談会シート」は下記よりダウンロードください。

  URL https://sec.or.jp/hanro kakudai/topics/fields/food/3311
   ※参考:FCP展示会・商談会シート作成のてびき
   https://www.maff.go.jp/j/shokusan/fcp/syoudan_tebiki/index.htm1商談会選考後(選考結果のご連絡)に提出頂くもの

(1)見積書:神奈川県横浜市までの見積書(1ロット、送料込み、書式指定ナシ)

   提出期限:9月16日(金)12 : 00必着

(2)商品サンプル:各商品3個(バイヤー2、財団1)※商談会当日持参

(3)販促物:各商品3セット(バイヤー2、財団1)※商談会当日持参

(4)バイヤーが提出を希望するもの

(5)主催者が必要とするもの

6 申込みに関する留意事項

 

  (1)提出書類、提出物商品など送付に係る費用は事業者負担となります。

  (2)財団宛てに提出された書類は返却しません。
    ※不採択の場合、見積書はシュレッダーにて廃棄します。

  (3)財団あるいはバイヤーから求められた書類などを、指定期日までに確実に提出    して   

    いただきます。
  

  (4)取引き、取扱いを約束するものではありません。自身の責任で商談を行ってください。


  (5)法人名、代表者名、商品名等を公表する場合があります。

  (6)新型コロナ感染等の状況により、オンライン商談会に切り替える場合かおります。

     オンラインは、「Zoom」を使用します。

yO
・・ヽ
7 スケジュール
 ・令和4年9月2日(金)  募集締切 (メール12:00必着)

 ・令和4年9月12日(月) 選考結果のご連絡

 ・令和4年9月16日(金) 見積書提示期限(メール12 : 00必着)

 ・令和4年9月22日(木)  商談開催日                                             

              ※商品サンプル、販促資料等を持参してください


 (注)オンライン開催の場合は、事前に販促物、サンプルを提出いただきます。8 参考
 

 【お問合せ先】
  一般財団法人さっぽろ産業振興財団販路拡大支援部国内担当課

   (担当)もへじPB商品開発事業事務局(松葉、高橋、小池)

   (電子メール)mono_kikaku@sec.or.jp

   (TEL)011-820-2062

 

ogawa.agent ニュース 読者登録フォーム

 

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました