恋人が欲しくなるときってどんな瞬間?
まずは、どんなときに恋人が欲しくなるのかですが、それは各種のイベントがあるときが1番で無いでしょうか。
私自身も独身時代(過去2回あり、×2ですが)
イベントがあるときは一人でいるのが寂しくなりますね。
・「クリスマスやお正月。イベントがあるとき。まわりはカップルが多いのに自分だけいないと寂しくなるから」など
・「クリスマスやバレンタインなどのイベントごと。友だちは、彼氏と楽しくしている様子をインスタグラムにあげていて、自分は寂しく過ごしていると恋人が欲しくなる」
・「クリスマスやお祭り、誕生日などのイベントごとの前」
寒くなってきたとき、特に北海道は雪が降る前にはと思っている方も多いのでは
・「雨が降ってて寒い日に嫌なことがあって、家でひとりのとき」
・「寒くなってきて人肌恋しい季節になったときや、悲しいことがあって誰かに話を聞いてほしいとき」
・「寒い夜は人恋しいときもある。これから地獄だ」
体調を崩したときは、食事も作れないし買い物にも行けないときは辛い
・「風邪をひいたときにいて欲しいと思う」
・「体調が悪いときや落ち込んでるときに話す相手が欲しい」
友人の結婚を意識したときで、結婚披露宴などの出席したときは、異性が綺麗に見えたり素敵に見えますね
・「友人や同級生から、恋人とデートした話や結婚に向けて順調に進んでいるような話を聞いたとき」
・「結婚式や新居へ呼ばれたときに悲しくなる」
・「友人の結婚式などで幸せそうなところを見たときです」
ひとりの時間が増えすぎたときですが、現代の若い人は自分の時間が無くなるのが嫌だとか、自分の趣味に使える時間やお金が無くなるのが嫌だという方も多くおり増すが
・「ひとりがつまらないときや寂しいとき。誰かに話を聞いてほしいときや慰めてほしいとき」
・「ひとりの時間が増えすぎたとき。気を遣わず誘える人がほしいとき」
クリスマスや誕生日など、恋人同士で祝うような日に恋人がいないとガッカリ。しかも、彼氏持ちの友だちから楽しそうなところを見せつけられたら、自分はとても寂しい気分になってしまう人も。普段はひとりで平気でも、体調を崩したり、肌寒くなって冬が近づくと誰かと一緒にいたくなる女性も多いようです。
とにかくお一人様を卒業するには、恋活で恋人が捜せない人は思い切って婚活から始めましょう。